GOOD LIFE
より心地よく、もっと楽しく。

毎日当たり前のようにしていることも、道具ややり方を変えてみたら、使うたびに楽しくなったり、使うほどに心地よくなったりしたらいいなと、この秋ジョージズは、家族の健康を考えた毎日のごはん作りや、家の中で快適に過ごす時間についてじっくり考えてみました。
日々のことだからこそ、より心地よく、もっと楽しく。
ジョージズはみなさんのグッドライフを応援します。

KITCHEN

さくさく切る

さくさく切る

おすすめ おすすめ
MATSUNAGA

ふわふわ食パン、ベーグル、サンドイッチ、ハードな惣菜パンにフランスパン、全部きれいに切れました!潰さず切れて断面も美しい。焼きたてパンや流行りの高級食パンはブロック買いが基本なので、自宅に1本あったら意外と使えて活躍しそう。細かさの異なる波刃を使い分けるとより切りやすくなります。持ち手部分は天然木なので木目の出方や色の濃淡に個体差があるようですが、自分だけの柄と出会える感覚に、より一層愛着がわきました。もうすっかりパン好きな私の相棒です。


おすすめ おすすめ
MATSUNAGA

トントンと心地よい音と、ひのきの香りに癒される...だけじゃない!切るときに材料が滑りにくく安定し、刃あたりの柔らかさに違いを感じます。刃が痛まず包丁が長持ちするのもうれしいポイント。
・使う前は必ず水で濡らす
・基本的にはやわらかいタワシで洗う
・使い終わったら水を拭いてしっかり乾燥
気になるお手入れ方法はネットですぐに調べられますが、想像していたよりも扱いやすい!両側に丸い桟がついたデザインは両面素早く使え、立てて乾かす時にも便利です。中サイズは我が家にはやや大きかったので縦向きで使ってしまいましたが、本来は木目に対して直角に使った方がまな板が長持ちするそうです。


おすすめ おすすめ
HITOTSUYANAGI

まさに表面を滑るような軽く薄い切れ味!波打った形のハンドルは、特に親指と人差し指がフィットし2本の指で軽く滑らせるだけでスライスができます。いつもは千切りで作るきゅうりと冷しゃぶの梅そうめんをピーラーを使って作ってみました。あまりピーラーを使うことがなかったのですが、1本まるごとスライスしたきゅうりは途中で切れることなく、一定の厚さで透かして見える程薄くスライスができ、ただ滑らせるだけでこんなにきれいな薄切りができるのかと感動しました。薄くても触感はパリパリ!簡単料理ですが、おいしく食べることができました。


おすすめ おすすめ
NAGATANI

スライサー、せん切り器、細せん切り器、おろし器、指ガードがセットに!入れ物がそのまま受け皿になるので、フタにも受け皿にもセットでき、2枚のプレートを同時に使うことができます。中学生の娘がスライサーでキャベツのせん切りをしてみましたが、簡単にお店の付け合わせのようなキレイなせん切りができました!ボウルに乗せて使うこともできて使い勝手もいい。おろし器には指ガードが付いているので、指をおろすことなく最後まで大根がおろせました。切れ味も抜群で、全部のプレートがコンパクトにしまえるのもありがたいです。


こんがり焼く

こんがり焼く

おすすめ おすすめ
ASAHINA

遠赤外線効果でトーストをカリカリもちもちに焼き上げると有名なセラミック焼網。直火専用なので、IHの我が家ではカセットコンロで使ってみました。中火で温めてから、食材を網に乗せ焼いていきます。まずはやっぱりトースト!と食パンを乗せちょっと目を離したら...火が強かったため、あっという間に丸焦げ〜!気を取り直して焼き直しましたが、中央部分から焼けていくので焼き目を確認しながら少しずつずらして焼いていきました。悪戦苦闘しながらもうわさ通りのカリふわの仕上がりに!パン、焼きおにぎり、お餅、魚、野菜などさまざまな料理にも使えます。おいしそうな焼き目をつけて、上手く焼き上げられた時のうれしさは格別です。


おすすめ おすすめ
ASAHINA

IH・ガスコンロを含む全ての熱源に対応。今回は26cmの大きめサイズを使ってみました。IH対応ですがとっても軽い!洗うのも楽々です。冷凍餃子を焼いてみましたが、12個が並ぶちょうど良い大きさ。羽根がこんがり焼き上げるのを待って、お皿をかぶせてひっくり返すと...均等な焼き目でなんとも美しい焼き上がり!フッ素樹脂加工で滑りが良く、羽根がフライパンに残ることもなくスルッと剥がれました。同時にチャーハンも作ってみましたが、こちらもフライパンに残ることなくきれいにお皿に盛れました。


おすすめ おすすめ
NISINO

野菜の調理が得意ではないのですが、今回グリラーに挑戦してみました。今回使ったのはIHの魚焼きグリル。固いかぼちゃは先にグリラーに入れて蓋をしてレンジで温め、あとは食べたい野菜を敷き詰めてグリルにいれるだけ。IHはガス調理器の1.5〜2倍の時間がかかりますが、ホクホク&サクサクにできあがりました!調理前に中底と蓋の裏にオイルを塗らないと焦げがついてしまい、洗ってもなかなか染みがとれませんのでお気をつけください。(私は裏を塗り忘れてしまいました...。)魚焼きグリルを使うとコンロを塞がないので、同時に効率よく料理ができそうです。


おすすめ おすすめ
SHIMOKAWA

朝ごはんに目玉焼きと魚を焼いてみました。コンロが汚れないだけではなく、魚と一緒に野菜も同時に焼けるなど、グリルプレートで1食分ができてすごく便利でした。陶器ならではの遠赤外線効果でほっくりと、食材のうま味も出ておいしく焼けます。思っているより短い時間で焼けるので、慣れるまでは焼きすぎてしまうこともあるかもしれません。正直ハンドルはいらないかなと思っていましたが、使ってみると取り出す時にあって便利。取り出したたらそのまま食卓へ。しばらく朝ごはんでの出番が増えそうです。


たっぷり作り置く

たっぷり作り置く

おすすめ
SHIMOKAWA

ただの保存容器ではありません。使ってみたら、時短&便利アイテムでした!本体はガラス、蓋はプラスチックで蓋をしたまま温めができます。今回、大根とお肉のぽっくり煮を作り置きましたが、大根を煮る時間を短縮するのに800mlの容器を使い軽くレンジで温め、その後炒めたお肉と調味料を合わせてさらにレンジでチン。そのまま冷めるのを待ってできあがり!と簡単に1品作れました。蓋を外せばオーブン可なので、いつも余らせてしまうラタトゥイユにホワイトソースとチーズをのせグラタンも試してみたいと思いました。使い勝手がいいのでいろいろと楽しめそうです。


おすすめ おすすめ
UMEDA

ガラス製は重いから使いづらいと敬遠しプラスチック製ばかり使用していました。ホールレクトは、匂いもつかず、トマト系など色の強いものも容器に色がつきません。こちらは、耐熱ガラスでスチームもついているので蓋をしたまま直接温め、そのまま食卓へ。蓋を取ればオーブンも可能なので、仕上げにチーズなどをのせて焼くことも。作り置きだけではなく、お弁当のおかずを小分けにして冷凍しても、朝の時短になりました!オーブン調理まで簡単にできるので、作り置きも楽しんでできました。


ほっくり蒸す

ほっくり蒸す

おすすめ おすすめ
TOMIOKA

我が家では日常的にせいろを使っていて1人1つのMYせいろがあります。お湯を沸かしてせいろをセットしてあとは待つのみ!焦がす心配もなくそのまま食卓でほかほかの料理が楽しめます。蒸し料理はいろいろ無限にありますが、私のおすすめは「ごはん」。作り置きのおこわや冷やごはん、冷凍ごはんをレンジで温めると食べている間になんとなく乾燥して硬くなりがちなのですが、せいろの蒸気でお米がほどよく水分をまといふっくらと炊き立てのように仕上がるので最後の1粒までおいしくいただけます。(18㎝のせいろで飯椀2杯分くらい盛れます。)ほんのり杉の香りがつくのもちょっぴり贅沢な気分に。また、せいろと鍋の直径が合わなくても受け台を使えば土鍋(6号)にも使えました。


おすすめ おすすめ
HITOTSUYANAGI

昨晩の冷しゃぶの残りのお肉を使って、1人分のお昼ごはんを作ってみました。お野菜もお肉も、みずみずしくふっくらと仕上がり、蒸気で見た目も艶やかにできました。切って詰めるだけなので、さっと簡単に済ませたいと思ったときにもぴったりだと思います。また、コンパクトサイズなので、少しだけ蒸したい時にもおすすめ。枝豆やとうもろこしなど、茹でるよりも素材の味が濃く甘さを感じます。かぼちゃはいつも煮物が多かったのですが、娘は何もつけずにいつも以上に食べてくれました。素材本来の味を楽しめ、子どもの食育にも良いと思います。コンパクトなせいろでも、受け台のお陰でお家のお鍋で代用できました。


おすすめ おすすめ
TOMIOKA

フライパンで蒸し料理ができる「蒸かご」は、せいろほど大げさじゃなく専用の鍋もいらないので、気負わず手軽に使えます。王道の蒸し卵を作りましたが、たっぷりのお湯を沸かす必要もなく(水量は網の底につかない程度で)、卵がぶつかり合わないので殻も割れにくくお酢いらず!卵を転がさなくても黄身がちゃんとほぼ真ん中になります。また、パーツが外せるのでお手入れもほんとにラク。収納せずともフックに引っかけられる軽さとサイズなので、蒸すだけじゃなく、ちょっとした食材の水切りや揚げ物の油切りなど、使い勝手がいいとはこのことか!と言うほど日常的に出番が増えそうです。


おすすめ おすすめ
MATSUNAGA

万能すぎて何からはじめようか迷いましたが、シンプルにレンジで温野菜から使ってみました。カットして入れて600Wで今回は3分半。 (ブロッコリー1株、インゲン8本くらい。)とにかく早い!簡単!そして、茹でないので、野菜の栄養がまるまる取れます。サラダにも、カレーやシチューのトッピングにも、ちょっとだけ温野菜を作るのにも便利です。(取り出す時の蒸気には要注意!)余ったら、そのまま冷蔵庫で保存もできます。話題の商品なのでネットで調べるとアレンジ料理がたくさん出てきますが、湯煎もオーブンも使えるので、鶏ハムなどにも使ってみようかと思います。たくさん作った温野菜は、おすすめの食品「サクサクしょうゆアーモンド」でモリモリいただきました。


くつくつ煮る

くつくつ煮る

おすすめ おすすめ
NAGATANI

IHはアルミが使えないので雪平鍋を持っていなかったのですが、IHでもガスでも使える雪平鍋を使ってみたらすごく便利でした!21㎝は家族4人分のお味噌汁を作るのにちょうどいい、使いやすい大きさ。熱伝導率が高いので、火にかけて2、3分でお湯が沸きます。注ぎ口の切れが良く、液ダレしないのできれいに注げるのが感動でした!専用の蓋は注ぎ口もカバーする形なので、ぴったり合わせればしっかり蓋ができ、ずらせば蒸気を逃すことも。吹きこぼれないので煮物にもおすすめです。ひとつだけ、炒めるのはNGとの記載があったので、きんぴらなどの炒め煮は避けた方が良さそうです。


おすすめ おすすめ
TOMIOKA

焼く、煮る、茹でる、炊く、揚げる、蒸すが叶う万能なフライパンとのことで、焼いてから煮るなどフライパンと鍋両方が必要な煮焼き料理でも1つのフライパンで調理ができて便利でした。中でも揚げ物は、天ぷら鍋を出すほどでもないけどちょこっと揚げたいときに。深さのあるこのフライパンは油が温まるのも早く、気軽にさっと揚げ物ができました。さらに、使い終わってから油の凝固剤が固まるまでの間、蓋を閉めておけば嫌な油の匂いも部屋に漏れず、「めんどくさいけど早く洗わなきゃ...」という心配いらずでうれしいです。そしてフライパンにせいろ用の受け台10-18を使用して18㎝のせいろがサイズ感ぴったりでした。


LIVING ROOM